
12月16,17日、プレハブ棟内の空気中化学物質濃度測定を実施しました。30分換気、5時間密閉後、24時間アクティブ法で空気採取しVOC/アルデヒド類を測定します。18,19日にガスバリアシートを貼る工事がはいり、24,25日にはもう一度、シートが有効かどうかをみるための測定を行う予定です。測定は外気の影響もみるため、室内と外気の2箇所で空気採取をします。
千葉大学は企業と共同してシックハウス症候群についての研究を行っております。「ケミレスタウン®・プロジェクト」とは、千葉大学環境健康フィールド科学センター(千葉県柏市)の敷地内に戸建住宅型の実験棟や、シックハウス症候群や希望者の血中化学物質濃度を測定する「環境医学診療科」などが入る「テーマ棟」を建設し、化学物質(ケミカル)の少ない(レス)街のモデルを作ろう、というプロジェクトです。NPOケミレスタウン推進協会
平日木、金曜日 13時~17時
※実験日には臨時閉館いたします。詳細←クリック。
≪場所≫
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-1
千葉大学環境健康フィールド科学センター内
ケミレスタウン テーマ棟 1階
≪お問合せ先≫
NPOケミレスタウン®推進協会
電話: 04-7137-8200
FAX: 04-7137-8180