2008年1月3日木曜日

未来世代のための街づくり「ケミレスタウン®プロジェクト」 part3

未来に患者の増加を食い止める予防医学

そこで、因果関係が明らかにならなくても、環境を改善することで将来発症するかもしれない患者さんの増加を食い止める「環境改善型予防医学」を研究する「ケミレスタウン®・プロジェクト」が生まれました。

「ケミレスタウン®・プロジェクト」とは、千葉大学柏の葉キャンパス(千葉県柏市)の敷地内に、戸建住宅型の実験棟を5 棟、シックハウス症候群や希望者の血中化学物質濃度を測定する「環境医学診療科」などが入る「テーマ棟」1 棟を建設し、化学物質(ケミカル)の少ない(レス)街のモデルを作ろう、というプロジェクトです。

もちろん、完全に化学物質を排除することなどできませんし、化学物質なくして現代人の生活は成り立たないことも事実です。そこで、可能な限り、使用する化学物質を減らすのです。本当に必要な物質のみを使い、不必要な物質は使わないようにし、シックハウスの原因となる物質はシックハウスを引き起こさない物質に変えていく、という風に街全体を作るのです。

建物が完成したら、室内空気質を測定し、まずプロジェクト関係者が滞在してみて、快適性や室内の使いやすさを改善した上で、シックハウス症候群が疑われるお子さんとそのご家族で希望される方が、1~2 週間程度の短期間ですが、滞在できるようにします。

この中に滞在することで症状が改善されれば、室内空気に原因のあることがわかり、次の対策をとることができます。そしてもし、症状に改善が見られないのであれば、室内空気ではなくほかに原因があることが分かります。

プロジェクトでは、5 年をかけて、汚染物質に対して大人よりも弱い小児や胎児を基準にした家づくり、街づくりを提案していく予定です。

このようなモデルタウンを大学のキャンパスの中だけに作っても、社会の役には立ちません。周辺の小・中学校や高校などでもシックスクールを予防できる対策を行い、そこに通う児童・生徒が健康に過ごせるよう取り組んでいく予定です。

このプロジェクトが各マスコミで紹介されるようになって驚いたことは、全国から問い合わせが来ることです。「新築のマンションを買ったが、刺激臭がひどくて眠れない」「それまで何ともなかったのに、引っ越した日から子供にぜん息の症状が出て困っている」「新築の建売住宅を購入したが、臭いがひどいのでハウスメーカーに苦情を言っているが、メーカーは『基準以内だ』と言って埒が明かない」などなど、本当に困っている方が多いことがわかります。

さらに、ドイツや韓国からも問い合わせが来ています。いったいこれまでの室内空気対策はどうなっているのかと聞きたいくらいです。今、日本各地で街の再生が必要とされています。既存の街を再開発する場合や、これから新しく開発する場合に、これから生まれてくる世代、「未来世代」が、より健康に暮らせる街を作っていただくことを私たちは希望しています。

そして、この考えを、アジアを始め世界に普及させ、世界のどこに住んでいても、より健康をエンジョイできる社会を築いていくきっかけとなればこれに勝る喜びはありません。私たちの活動にご興味のある方は、以下のホームページや書籍をご覧ください。
森 千里 (千葉大学 大学院医学研究院 教授)

ケミレスタウン推進協会
へその緒が語る体内汚染 ~未来世代を守るために (森・戸髙共著)