2009年8月18日火曜日

血中化学物質健康診断を行いました

 現在、化学物質による地球規模での環境汚染が進行しています。野生生物では、内分泌撹乱物質(環境ホルモン)による悪影響が数多く報告され、ヒトにおいてもその影響が懸念されています。千葉大学環境医学診療科においては、日本人における化学物質の複合汚染を明確にし、ヒトへの影響に関する疫学調査や化学物質汚染の予防法の検討を進めています。

 そこで、8月8日(土)に研究の一環の血中化学物質健康診断としてPCB(ポリ塩化ビフェニール)の測定を行いました。これは体内のPCB濃度を測定し、高いようであればこれからの生活において食事を見直したり、化学物質を少しでも取り込まない工夫をしたりするきっかけにしていただこうというものです。健康診断の趣旨、目的が森教授から説明され、そのあと同意書に署名いただき、採血がおこなわれました。6日から交流協定の調印のため、千葉大学に来学されていた韓国・仁済大学医学部の先生方5名もこの健康診断に参加されました。化学物質の問題は日本も韓国も同じように問題となっているようで熱心にご質問されたりご覧になっていらっしゃいました。