2008年9月26日金曜日

[ギャラリー日記]9/26(金) 賢材研究会様 ケミレスタウン見学会

今日は、賢材研究会様のケミレスタウン見学会が行われています。ケミレス・ギャラリー、実験棟の見学等を終えられ、今もこのテーマ棟2階の講義室での研究会が続いています。



秋晴れ、とはいきませんでしたが秋風が心地よい一日でした。天気予報では、夕方から雨とか。来館者の皆様が帰られるまで、なんとかお天気がもってくれますように・・・。受付H

[ギャラリー日記]9/26(金) 勘違い

以前このブログに、「ケミレス・ギャラリーから見えるのはほとんどが栗の木です。」と書いたことがありますが、これは私の勘違いでした。ギャラリー入り口から入って正面に広がるのは栗の木、右手に広がるのは、柿の木でした。間違った情報をお伝えしてしまい、申し訳ありませんでした。

さて、その柿の実ですが、このところ多くの実が色づいてきました。実が緑色のものは、2週間前に撮影したもの。色づいているほうは今日撮影したものです。食べられるまでには、あとどのくらいかかるのでしょうか?楽しみがまたふえました。

あっ、でもこの柿は食べられる柿?早速後で確かめておきます。受付H

2008年9月25日木曜日

[ギャラリー日記]9/25(木) アーテック工房様 ケミレスタウン見学会

アーテック工房株式会社様のケミレスタウン見学会が行われました。参加者の皆様はケミレス・ギャラリーの2階にある講義室での受講後、ケミレス・ギャラリー、ケミレスタウン内の実験棟を熱心に見学されました。受付H

放送大学の取材

9月25日の午前中、放送大学による取材を受けました。写真は、実験棟の前で行った撮影の様子です。

千葉大学工学部の上野武先生の進行のもと、当プロジェクトの森教授がケミレスタウンプロジェクトについて説明しました。

爽やかな風が流れる秋晴れのお天気で、気持ちの良い取材となりました。この取材内容は放送大学の教材に使われる予定です。

2008年9月24日水曜日

9月2回目の測定

9月24日~25日かけて実験棟1で実験(空気中の化学物質測定)を行いました。
前回の実験時に比べてあまり汗をかかなくなり、秋を感じました。
写真左が実験棟1です。

ドイツ・フライブルクで情報交換会を行いました

ケミレスタウン推進協会の2008年8月トピックスのページを更新しました。
ドイツ・フライブルクでの情報交換会の様子をご覧ください。

2008年9月20日土曜日

ペチュニアと子ウサギ

千葉大学環境健康フィールド科学センターの渡辺均先生が、ケミレスタウン内にペチュニアを学生さんと共に植えてくださいました。ペチュニアは渡辺先生の研究対象のひとつです。

ペチュニアは夏の盛りには元気いっぱいに咲いて、来場者の目を楽しませてくれましたが、もうそろそろ開花時期が終わりそうです。

渡辺先生は水遣りや除草などもお手伝いくださっています。本当に感謝しています。

8月中旬頃、渡辺先生が学生さんと一緒にケミレスタウンの花壇の除草を行ったときに、2羽の子ウサギが花壇の中でうずくまっていて、とても可愛らしかったそうです。

当プロジェクトの戸髙はとても動物好きなため、渡辺先生からそのお話を伺って、子ウサギを見たくて見たくて、先日ケミレスタウン内やセンターの敷地内を歩き回ったそうです。そこで、子ウサギには出会えなかったのですが・・・、もこもこしたかわいい動物を見かけたそうです。戸髙いわく「タヌキ」らしいです。

いつまでも、子ウサギやタヌキと出会える自然豊かな場所として残ると良いなと思います。スタッフY

2008年9月18日木曜日

野良坊さん

雑草の成長力に負けて、8月の終わりからケミレスタウン内の除草や剪定を、柏市のNPO法人野良坊さん(柏市内の農業者等に対して農作業などの支援に関する事業を行い、農業の発展に寄与することを目的としています)にお願いすることにしました。

おかげさまで、写真のとおりすっきりしたケミレスタウンになりました。野良坊さん、丁寧な心のこもった作業ありがとうございました。スタッフY

2008年9月11日木曜日

ちょっと面倒ですが・・・・

ケミレス・ギャラリーでは、入館していただく時にスリッパに履き替えていただいています。 特に腰を痛めている方や、お年を召した方にはスリッパへの履き替えは負担が大きくてお気の毒だと思います。

それでもなぜ、スリッパに履き替えていただくのか?

それは、ギャラリーの床を清掃する時、ワックスを使わずに水ぶきをするようにしているからです。 それは、ギャラリー内部にできるだけ化学物質を持ち込まない、という配慮からです。 靴のまま入っていただくと、どうしても汚れが付きやすく水ぶきだけでは対応できなくなります。

そんな訳で、大変不便をおかけしますが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。また、今までご来館いただいた方にはご協力いただきましてありがとうございます。

スリッパに履き替えるのが難しい方は、どうぞご遠慮なくおっしゃってください。 こちらで対応させていただきます。受付H

2008年9月10日水曜日

ドイツ フライブルグ市 の視察に行きました

先月の話になります。8月23日~30日、当プロジェクトの森教授・戸髙助教・中岡研究員はシックハウス対策視察のため、ドイツ フライブルグ市 へ出張しました。

帰国してすぐに報告書作成に追われる研究スタッフの横で、撮影されたビデオを説明付きで少し観ました。

シックハウス対策が施されたゲストルームは、カラフルなインテリアが所々に使われているのに統一感があり、自動車の通行が制限されている街中は、緑豊かで美しくのんびりした光景でした。人気のある住宅地だそうです。

詳しくは、写真と共に改めてお伝えします。

2008年9月7日日曜日

9月の実験

測定機器9月3日〜4日にかけてテーマ棟1階で実験(空気中の化学物質測定)を行いました。

この時期、エアコンを使わない閉めきった部屋での実験は、汗だくの作業となります。

2008年9月6日土曜日

へその緒が語る体内汚染~未来世代を守るために~

書籍表紙。クリックでアマゾンのページに移動します。ケミレスタウン®プロジェクトの森千里(千葉大学医学研究院教授)と戸髙恵美子(千葉大学環境健康フィールド科学センター助教)『へその緒が語る体内汚染~未来世代を守るために~』を2008年3月に出版しております。


シックハウス症候群・環境汚染物質・ケミレスタウン®プロジェクトにご興味のある方はぜひご一読ください。


SciencePortal 科学おすすめ本の中でも紹介されています。⇒紹介記事

2008年9月5日金曜日

[ギャラリー日記]9/5(金) 「今日はがんばった!」のです

再度、秋の味覚の話題ですみません。このところ登場頻度が非常に高い、我が!「農産物販売所」ですが、今日は13時の開店間もなくがんばって行ってみたのです。そうしたら、何とか栗と巨峰が少々残っていました。

両方買ったら帰りの電車で、あまりの重さに後悔するかも・・・と思いながらも採れたてのキラキラ輝く葡萄と栗を見ていたら買わずにいられない、食いしん坊のわたくしでございます。

ということで、早速手に入れた葡萄と栗をケミレス・ギャラリーでパチリ!葡萄はこの世の果物の中で一番美しいと私はかねがね感じているのですが・・。この色、粉をふいたような肌の感覚、たくさんの粒が房にびっしりついた不思議なフォルム。

秋の味覚が揃った「農産物販売所」と「ケミレス・ギャラリー」にぜひ足をお運びください。ただし、農産物は開店と同時に売り切れることもあるので、早めのご来店をお勧めします。受付H

2008年9月4日木曜日

[ギャラリー日記]9/4(木) ご飯にするか、そのまま茹でるか?

また秋の味覚のお話です。

ケミレス・ギャラリーは美しい緑に囲まれているのですが、ここから見える多くの木は栗の木です。

まさに、栗林なのです。栗林ってちょっと人の名前みたい。

どの木にも青々とした栗のイガがたわわに実っていて、とってもかわいくて美しくてギャラリーに来るたびに感動しています。

先週まで全部緑色だったイガが今日、いくつかが茶色に変色していることに気づきました。 栗にも早熟タイプとオクテタイプがいるんですね。

ふと木の下を見ると、栗の実を採ったらしき跡が!

もしかしたら、明日の売店には栗の実が並んでいるかも?と大きな期待を抱く私です。

そろそろギャラリー閉館のお時間となりました。
受付H

[ギャラリー日記]9/4(木) 秋の味覚が続々・・・

ケミレス・ギャラリーがある千葉大学環境健康フィールド科学センターのなかに、センター内の農場で収穫された農産物を販売する売店があることは、 すでにお知らせしましたがまたまた今日もそこで梨購入。

まだまだ残暑厳しい毎日ですが、梨のアバタのお肌を見ていると
季節は確実に秋に向かっているのを感じます。

と、そこでギャラー入り口のウッドデッキで梨のポートレートを1枚・・・・
後ろに見える建物は当センターのシーズホールです。この中(正門側)に農産物販売所があります。

受付H

2008年9月3日水曜日

夏が戻ってきました

真夏のような太陽が照り付けています。

さて、8月29日のギャラリー日記に、緑あふれるちょっとリゾートのような環境」と書きましたが、ギャラリーの周りがどういう感じかというと・・・、写真をご覧ください。いかがでしょうか?

ケミレスタウン推進協会の部屋から、ギャラリーがあるケミレスタウン®テーマ棟を撮影してみました。

写真手前は、千葉大学環境健康フィールド科学センターが行っている壁面緑化の様子です。窓の外の風景も緑、ベランダにも緑。ときどき壁面緑化に小さなお花が咲いているのを見ては、スタッフみんなで和んでいます。

こんな緑あふれる環境でも暑いのですから、都心のアスファルトジャングルはどれだけ暑いのでしょうね・・・。スタッフY

2008年9月1日月曜日

リフォームのその前に!

今日は、築20年経つご自宅を近々リフォームする予定がある、という奥様がギャラリーにいらっしゃいました。

家全体のクロスを張り替える予定なので、できるだけ体によいものを選びたい、といろいろ調べていらっしゃるとのことです。

資料をいろいろと持って帰られました。

ケミレス・ギャラリーでは、シックハウス症候群診断をコンピューターでセルフチェックできるコーナーなど様々な角度からシックハウス症候群について知ることができます。

家をリフォームする時はぜひ、ちょっとその前にケミレス・ギャラリーにいらしてください。

緑あふれるちょっとリゾートのような環境の中で、気軽にシックハウスについて学んでいただくことができます。

もちろん、入場無料です!

受付 H